WordPressの記事投稿画面にあるタグ挿入ボタンってとても便利ですよね。
今回は、よく使うタグやショートコード、文章を登録して、簡単に挿入すろことができるWordpressのプラグイン「AddQuicktag」をご紹介します。
このプラグインを入れるだけで記事を書くスピードが大幅に上がります。
AddQuicktagのインストール方法
プラグイン⇒新規追加から「AddQuicktag」と検索して、インストールしてください。
インストールしたら忘れずに有効化しましょう。
AddQuicktagの設定方法
設定⇒AddQuicktagへ進み、よく使うタグやショートコード、文章を登録を作成しましょう。
以下の項目を入力します。
- ボタン名(必須):表示されるボタンの名前
- ラベル名:ボタンの説明
- 開始タグ(必須):よく使うタグの開始タグや文章
- 終了タグ:開始タグを閉じる終了タグ
入力が終わったら、表示したいページのチェックボックスにチェックを入れてください。一番右にチェックを入れると全てのチェックボックスが選択されます。
最後に「変更を保存」ボタンを押して、登録を完了します。
AddQuicktagの使い方
さっそくAddQuicktagを使ってみましょう。使い方はとても簡単です。
ビジュアルエディターの場合
ビジュアルエディターでは、「Quicktags」というボタンをクリックしてボタン名をクリックすると、登録したタグやショートコード、文章が挿入されます。
テキストエディターの場合
テキストエディターでは、通常のタグ挿入ボタンと同じようにボタン名をクリックすると、登録したタグやショートコード、文章が挿入されます。
まとめ
今回は、登録したタグや文章をワンクリックで簡単に挿入できるWordpressのプラグイン「AddQuicktag」をご紹介しました。
このプラグインを入れるだけで記事を書くスピードが大幅に上がるので、ぜひお試しください。
コメント